- 1.夜中に亡くなった時でも電話していいの?
- はい。お葬儀は急なことですので24時間対応しています。時間は気になさらず、すぐにお電話ください。
- 2.役所への手続きは自分で行くの?
- 本来はご家族様が行っていただくのがいいと思われますが、ぱるむではご喪家様に代わり、印鑑をお預かりして、担当者が行政への手続きをさせていただいております。
- 3.お寺は紹介してもらえますか?
- 通常は菩提寺に頼みますが、菩提寺がない場合は、同じ宗派の僧侶をご紹介いたします。なお、事前にご宗旨をご確認しておくと、スムーズに進めることができます。
- 4.会場に泊まれる所はありますか?
- ほとんどの会場に休憩所があり、3〜4名の方がお泊まりになることができます。レンタル布団もご用意しています。
- 5.家族葬はできますか?
- お身内だけでゆっくりとお別れする家族葬をぱるむでも施行させていただいております。
- 6.会場はどこを利用できますか?
- ぱるむの提携葬儀社の会館やご自宅、大阪市公営斎場、地域の福祉会館や集会所などご案内できます。
- 7.家に帰れないので直接会場へ入れますか?
- 提携葬儀社の会館には直接入場していただけます。公営斎場や地域集会所へは直接入場できない場合がありますが、その際にはご遺体をお預りしていますのでご安心下さい。
- 8.無宗教でしたいと思っているのですが。
- 宗教にとらわれない葬儀を希望される方が増えています。どういう風に亡くなられた方を送るのか、セレモニーの内容をあらかじめ考えておくことが大切になります。
- 9.お布施の金額を知りたいのですが。
- 各宗教、宗派によって、又、お寺様との関係等によって金額は千差万別です。直接お聞きになっても失礼にはなりません。ぱるむで紹介させていただく場合は葬儀社におたずね下さい。
- 10.家族に知られず相談したいのですが。
- 日時をお伝えいただいたら、指定の場所へお伺いします。資料などは、ぱるむとわからないようお送りさせていただきますのでご相談下さい。